新入荷 再入荷

ミニ四駆 汐見板金 タイヤセッターPremium1(プレミアムワン)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 19400円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :32541601080
中古 :32541601080-1
メーカー ミニ四駆 発売日 2025/02/15 00:13 定価 38800円
カテゴリ

ミニ四駆 汐見板金 タイヤセッターPremium1(プレミアムワン)

・ミニ四駆 汐見板金 タイヤセッター Premium1(プレミアムワン) Ver1.5(商品の特徴)自社開発、設計、製造のミニ四駆専用タイヤセッターです。ご好評を頂いております「タイヤセッター1(ワン)」のスライド部を削り出し製作のXYステージへと変更する事で、より高精度なタイヤセッターを目指しました。タイヤセッターの基本となるスライド部に、新開発のXYスライドステージを新採用、より強度、精度の向上を実現致しました。また、新設されたY軸天面には一時ロック用のローレットネジを配置。刃物の突き出し量を設定した後、Y軸のみを一時的にロックする事で、モーター振動や、誤って手をハンドルに触れてしまう等、Y軸位置がズレる事によるタイヤ径のバラツキを防ぎます。送りネジには0.5mmピッチの逆ネジ切削品を採用しハンドルを時計回りに1回転するとスライドが0.5mmずつ進む為切削量の把握がしやすい仕様となっています。付属のヤスリアームを取り付けた際にタイヤを完全に通過する位置までのスライド量を確保していますので、タイヤ表面をより平坦に仕上げることが可能です。XYスライドブロックにはアルミ材よりも頑強なA2017硬質ジュラルミン素材を採用。ヤスリアームが切削中に動かない様、上部から強力に締め付けを行った際にも、ブロックが破損してしまう事の無い強度を確保しています。XYステージスライドのクリアランスはX、Yそれぞれ2カ所のイモネジで調整が可能です。ガタつき解消やスライド固さ等の調整をお客様にて行う事が可能です。(頻繁にイモネジを動かした場合、振動で固定が 緩くなる場合がありますので、その際には ネジロック剤等を追加で塗布し固定して下さい。)タイヤ取付け軸には、貫通したプラホイールを直接取り付け可能で、ホイールやタイヤのブレを吸収する切削が行えます。また、専用アルミホイール付属タイプと違い、切削後タイヤを取り外す際に発生していた、タイヤの伸びや変形が起こりませんので、より精度の高いタイヤ製作が可能です。ホイールの固定は左右から固定する挟み込みタイプ切削時力が掛かった際にもブレを押さえつつ削る事が可能です。また、ホイール回転補助軸の搭載でホイールの六角軸穴を痛める事なく力強いタイヤ切削を行えます。ホイール固定補助軸に新型の、独自設計形状軸を採用し、ほぼ全種類のミニ四駆用プラホイールをしっかりと固定出来ると共に、ホイールスポークへ傷が付く事を防ぎます。タイヤ固定補助軸は強度に優れたSECC2.3mm鋼を使用すると共にハーフタイヤ製作時カット位置を揃える為の簡易位置決めローレットを追加しています。モーターには確かな品質の国内メーカー製540モーターを標準添付、安定した回転数を保ちバラツキを押さえた、タイヤ切削を行って頂けます。380モーター採用品に比べ、圧倒的なモーター寿命とトルクにも余裕が有りますので、タイヤ以外のアイテムもスムーズに削る性能が有ります。540モーターは消費電流が大きく通常高価な電源が別途必要ですが、タイヤセッター1では、電源変換基板を本体に標準搭載し、付属ACアダプターからの入力を最適な出力へと変換後モーターに供給。モーター定格に準じた、力強い回転が可能で、購入後直ぐにタイヤ製作を開始して頂けます。タイヤ製作に必要不可欠な高精度の「誉ヤスリアーム EX」や「アーム位置出し簡易ゲージ」が標準で付属していますので、購入後すぐにプラ貫通ホイールによる高精度なタイヤ製作を始めて頂けます。実際に本商品付属のヤスリアームのみを使って削り仕上げ等は行っていない状態の小径ローハイト ローフリクションタイヤ段付き加工の写真です。(削りカスのみエアーで吹き飛ばしています)タイヤセッターとしてタイヤの加工にお使い頂ける事は基本として、当ショップで販売中の「ビットアーム(90&30度)」「ビットアーム(75&45度)」「マルチクランプシャフト」「コレットクランプシャフト」等のオプション群を追加する事で、大型の機械を自宅に置く事が出来ず、今まで諦めていた様々なパーツの切削加工にも活用して頂けます。(2024/3/1 追記 Ver1.5での変更点)・Y軸の根本にバネを追加しブロックを常に押しつける事で ネジ山クリアランス分の遊びを解消し、 ハンドル回転位置での寸法出しが より正確に行えるようになりました。 それに伴い、Y軸ハンドルに指示棒とゲージを追加し ハンドル目盛りによる寸法出しが可能になりました。・X軸ブロックの送りネジを左側に移動する事で 従来邪魔になっていた軸固定板が無い状態でも 軸の揺れが起こらないよう改良致しました。・従来のホイール取付軸に加えて、 お客様からのご要望の多かった、 逆履きホイール加工用の新設計取付軸を 追加で標準付属と致しました。 ホイール回転補助軸の位置を従来より外周側に 移動する事で、小径ローハイト以上のサイズの 殆どのプラホイールの取り付けが可能です。 ただし、ミニ四駆のホイール形状は非常に多岐にわたりますので、 一部取付が出来ない形状(ディッシュホイール等)が御座います。(製品構成) ・タイヤセッター Premium1(プレミアムワン) 1台 ・540モーター 1台(本体に装着済) ・誉ヤスリ加工アーム EX 1個 ・アーム位置出し簡易ゲージA(22.0mm~29.0mm) 1枚 ・アーム位置出し簡易ゲージB(22.5mm~29.5mm) 1枚 ・ギボシ端子→2.1mmDC標準ジャック 変換ケーブル 1本(本体に装着済) ・モーター電圧調整ユニット 1台(本体に装着済) ・12V 65W級 ACアダプター 1台(PSE対応品) ・スライドクリアランス調整用 六角レンチ 1本 ・プーリー接続用 モーターベルト 1本 ・Y軸一時固定用 手回しローレットビス 1本(本体に装着済) ・誉ヤスリ加工アーム取付用 手回しローレットネジ 1本 ・ハーフタイヤカット位置決め用 ユリヤネジ 1本(本体に装着済)(製品仕様)・本体サイズ  125mm(W)×175mm(D)×55mm(H)  (ハンドル取手等、突起部も含む)・素材 本体ベース:国産SECC材(スチール) ハンドル、モータープーリー:アルミ合金 スライド軸部品:A2017ジュラルミン、304ステンレス 六角レンチ:クロムバナジウム鋼(CrV2材)(製品情報)JANコード:4589411500010(商品についてのご注意)・当商品を使用するに当たっての注意点等を 「こちら」に纏めましたので 一通り目を通してからご購入のご検討を頂ければ幸いです。 (商品ページの文字数制限の為、別ページに纏めています) (2022/4/12 加筆修正致しました。)・タイヤセッター全般につきまして、あくまでも タイヤ切削を補助し、時間短縮する為の工具となります。 他の工具同様、使用者の力量にてタイヤの完成度に 差が生まれますので、綺麗に削る為の工夫は必要となります。 削り方によっては±0.2mm程度のバラツキが発生する場合が有り 大抵の場合は仕上げ加工が必要となります。 予めご了承の上ご購入頂ければ幸いです。 ・弊社、開発担当者による、段付きペラタイヤ製作解説動画です。  段付きペラタイヤ作成を実践し解説しています。  動画の作業方法が完全な正解というわけではありませんが  どのように使用して良いか分からない方の  参考にして頂けますと幸いです。  「タイヤセッターPremium1 で段付きペラタイヤを作る解説動画」(注文、配送に付いて)こちらの商品はサイズの関係で発送は宅配便のみとなりますが送料は無料です。代金引換をご希望の場合には別途代引き手数料が掛かります。※商品の写真には開発中や旧バージョンの物も含まれます。※商品仕様は改良の為、断り無く変更される事が御座います。

ホビー工具・材料の製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です